MENU
ログイン
ログインと会員ご登録はこちら

現在カート内に商品はございません。

1 / 1

山大一 みちしずく 720ml

通常価格 (税込)
¥2,045 (税込)
꧁——————————꧂⁣

【公式より】
約2年ぶりのリリースになります。
本焼酎は大山甚七商店で出来うる最上の伝統的製法で仕込んでおります。
原料は南薩摩産のみちしずくを使用し、
米麹には国産米ではなく本格焼酎造りで長年使用されてきた
酒造好適米のインディカ米をあえて使用。
発酵は全量和甕仕込みで行い、蔵付き微生物の力もあわせて発酵させました。
濾過は人工的な冷却濾過は行わず、上澄の油を丹念に柄杓で取り(手すき濾過)、
程よい油分(旨味成分)を残しております。
割水は一般的な焼酎の度数である20度、25度に調整するのではなく、
この原酒に1番適した度数(28℃)としました。



This is the release after approximately two years.
This shochu has been crafted using the finest traditional methods available at Ooyama Jinshichi Shoten.
The raw material is "Michishizuku" rice from the southern Satsuma region, and instead of using domestic rice for the koji, we intentionally used Indica rice, which has been traditionally used in the production of authentic shochu.
The fermentation process was carried out entirely in traditional ceramic pots, and fermentation was aided by the natural microorganisms from the brewery.
For filtration, instead of using artificial cold filtration, the upper clear portion of the mash was carefully skimmed off with a ladle (hand-filtration), leaving the appropriate amount of oil (umami components).
For dilution, rather than adjusting to the common shochu strength of 20% or 25%, the alcohol content was adjusted to the most suitable strength for this raw spirit, which is 28%.

꧁——————————꧂⁣

数量:

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
取扱商品一覧