1
/
1
夏焼酎 一夏一会 720ml
通常価格
(税込)
¥1,540
(税込)
鹿児島県天星酒造さんより
この夏もまた季節限定の芋焼酎
「一夏一会」が到着いたしました。
夏の光と風をまとうようなしなやかで奥行きのある味わい。
その年ごとに異なる個性を携え
まさに「一夏限りの出逢い」を大切に紡いだ一本です。
今年の「一夏一会」はふたつの柱をもとに組み立てられました。
どちらも造り手が夏の情景に思いを重ね、
ひと口ごとに心がほどけていくような
仕上がりを目指して編まれています。
今年の主軸となったのは、昨年初めて登場した
芋焼酎「早星」の樽貯蔵原酒。
焼き芋パウダーを使用し、複数のさつま芋から生まれるその酒質は
蜜のように濃厚な甘みとヨーグルトを思わせるやわらかな酸味
南国の果実のような芳香を重ね持つ、実に表情豊かな一本です。
この「早星」を、ルビーポートワイン樽で1年熟成。
凝縮した香りが穏やかに広がり
舌の上を包み込むような丸みと深みを備えた原酒となりました。
さらにトゥニーポートワイン樽で2年寝かせた芋焼酎と、
アイラモルトの空樽で熟成させた芋焼酎を
それぞれ少量加えることで、
重層的な香りの奥行きと
バニラを思わせる甘い余韻をそっと忍ばせています。
そして最後に紫芋由来の焼酎を加え
全体のバランスを丁寧に整えました。
もう一つの要となるのが、天星酒造が手がける個性豊かな麦焼酎。
焙煎麦を使用したこの焼酎は
コーヒーや麦チョコを想わせる
香ばしさと深みをもつ味わいです。
この麦焼酎を、アクセントとしてほんのわずかブレンドすることで
のど越しの奥にふっと立ち上がるような香気が生まれました。
それはまるで、夏の夕暮れ、日が落ちてゆく頃の静けさのような
やさしく長く続く余韻となって記憶に残ります。
「一夏一会」は、炭酸割がおすすめ。
氷を浮かべたグラスに注げば
樽由来の甘くまろやかな香りが立ちのぼり、
夏の夕涼みに心をほどくようなやさしい時間を届けてくれます。
ロックで味わえば、熟成による奥行きと
しっとりとした樽香が一層際立ち
少しゆっくりと過ごしたい夜に
ぴったりの深みを感じさせてくれます。
ペアリングには、バジルやタイムなど香草を効かせたグリルチキン
夏野菜とオリーブオイルで仕上げたマリネ、
香ばしく焼いたサバの味噌煮冷製などとも好相性。
素材の旨味と焼酎の甘みが互いに引き立て合い
爽やかな余韻を誘います。
そしてラベルには鹿児島在住の
アーティスト「わかまつごう」氏による
描き下ろしのパステル画があしらわれています。
シンガーソングライターとしても活動される傍ら、
精力的に作品を発表し続けている氏が、
地元・大崎町の名勝「おおさきくにの松原」に昇る朝日を、
柔らかな色調で丁寧に描き出してくださいました。
そこには、夏の朝、まだ空気が澄みきっている
静けさのなかに感じられる希望や
今日という日への小さな祈りのような情感が宿っています。
その空気感は、「一夏一会」が持つ軽やかさと
余韻のやさしさとも呼応し
手に取る人の感性にそっと寄り添ってくれます。
この夏もまた季節限定の芋焼酎
「一夏一会」が到着いたしました。
夏の光と風をまとうようなしなやかで奥行きのある味わい。
その年ごとに異なる個性を携え
まさに「一夏限りの出逢い」を大切に紡いだ一本です。
今年の「一夏一会」はふたつの柱をもとに組み立てられました。
どちらも造り手が夏の情景に思いを重ね、
ひと口ごとに心がほどけていくような
仕上がりを目指して編まれています。
今年の主軸となったのは、昨年初めて登場した
芋焼酎「早星」の樽貯蔵原酒。
焼き芋パウダーを使用し、複数のさつま芋から生まれるその酒質は
蜜のように濃厚な甘みとヨーグルトを思わせるやわらかな酸味
南国の果実のような芳香を重ね持つ、実に表情豊かな一本です。
この「早星」を、ルビーポートワイン樽で1年熟成。
凝縮した香りが穏やかに広がり
舌の上を包み込むような丸みと深みを備えた原酒となりました。
さらにトゥニーポートワイン樽で2年寝かせた芋焼酎と、
アイラモルトの空樽で熟成させた芋焼酎を
それぞれ少量加えることで、
重層的な香りの奥行きと
バニラを思わせる甘い余韻をそっと忍ばせています。
そして最後に紫芋由来の焼酎を加え
全体のバランスを丁寧に整えました。
もう一つの要となるのが、天星酒造が手がける個性豊かな麦焼酎。
焙煎麦を使用したこの焼酎は
コーヒーや麦チョコを想わせる
香ばしさと深みをもつ味わいです。
この麦焼酎を、アクセントとしてほんのわずかブレンドすることで
のど越しの奥にふっと立ち上がるような香気が生まれました。
それはまるで、夏の夕暮れ、日が落ちてゆく頃の静けさのような
やさしく長く続く余韻となって記憶に残ります。
「一夏一会」は、炭酸割がおすすめ。
氷を浮かべたグラスに注げば
樽由来の甘くまろやかな香りが立ちのぼり、
夏の夕涼みに心をほどくようなやさしい時間を届けてくれます。
ロックで味わえば、熟成による奥行きと
しっとりとした樽香が一層際立ち
少しゆっくりと過ごしたい夜に
ぴったりの深みを感じさせてくれます。
ペアリングには、バジルやタイムなど香草を効かせたグリルチキン
夏野菜とオリーブオイルで仕上げたマリネ、
香ばしく焼いたサバの味噌煮冷製などとも好相性。
素材の旨味と焼酎の甘みが互いに引き立て合い
爽やかな余韻を誘います。
そしてラベルには鹿児島在住の
アーティスト「わかまつごう」氏による
描き下ろしのパステル画があしらわれています。
シンガーソングライターとしても活動される傍ら、
精力的に作品を発表し続けている氏が、
地元・大崎町の名勝「おおさきくにの松原」に昇る朝日を、
柔らかな色調で丁寧に描き出してくださいました。
そこには、夏の朝、まだ空気が澄みきっている
静けさのなかに感じられる希望や
今日という日への小さな祈りのような情感が宿っています。
その空気感は、「一夏一会」が持つ軽やかさと
余韻のやさしさとも呼応し
手に取る人の感性にそっと寄り添ってくれます。