1
/
1
無窮天穏 生もと純米吟醸 佐香錦60% 1800ml
通常価格
(税込)
¥4,410
(税込)
島根の地で醸される〈無窮天穏〉は、
もともと「縁起」と呼ばれるブレンドで知られてきました。
けれど今季、蔵は思い切ってその縁起に一旦ピリオドを打ち
お米ごとに表情を分けた“無窮天穏”をリリースしました。
今回ご紹介するのはそのうちの一つ、
「佐香錦」単独で仕上げた生酛純米吟醸です。
原料米は島根が誇る佐香錦。
酵母を足さず、乳酸菌を添加し、あえて“揺らぎ”の少ない
安定した発酵を促すことで生酛ながら
クリアな透明感を生み出しています。
火入れは一度、加水15%、精米歩合は60%。
造り手が「今季でも1、2を争う」と語るとおり、
しなやかで複雑しかし過剰にならない
“ちょうど良さ”の感覚が実に美しい1本です。
グラスに注ぐと、白桃や白ぶどうのような澄んだ含み香が立ちのぼり、
口に含めば淡い米麹の甘さと共に、
佐香錦ならではの品のあるテクスチャがじわりと広がります。
その奥に、仄かに漂うバニラや乳酸の香りが柔らかく、
ビターな渋味や脂肪酸のまろみが全体に厚みを与え、
どこか蒸留酒のような深い余韻へとつながっていきます。
食中酒としての相性も抜群です。
ハーブを効かせた鶏のグリルや
オイルサーディンとルッコラのトースト。
塩気と脂、ほろ苦さと香草の爽やかさが、
無窮天穏の奥行きと心地よく重なります。
また、バターソテーした万願寺とうがらしや
焼きとうもろこしなど夏の野菜をシンプルに仕上げた料理とも好相性。
冷酒で涼やかに、または常温でゆるやかに、お好みでどうぞ。
静けさのなかに、確かなうま味を宿した一本が、
皆様の一日の終わりに、穏やかな余韻を添えてくれますように。
もともと「縁起」と呼ばれるブレンドで知られてきました。
けれど今季、蔵は思い切ってその縁起に一旦ピリオドを打ち
お米ごとに表情を分けた“無窮天穏”をリリースしました。
今回ご紹介するのはそのうちの一つ、
「佐香錦」単独で仕上げた生酛純米吟醸です。
原料米は島根が誇る佐香錦。
酵母を足さず、乳酸菌を添加し、あえて“揺らぎ”の少ない
安定した発酵を促すことで生酛ながら
クリアな透明感を生み出しています。
火入れは一度、加水15%、精米歩合は60%。
造り手が「今季でも1、2を争う」と語るとおり、
しなやかで複雑しかし過剰にならない
“ちょうど良さ”の感覚が実に美しい1本です。
グラスに注ぐと、白桃や白ぶどうのような澄んだ含み香が立ちのぼり、
口に含めば淡い米麹の甘さと共に、
佐香錦ならではの品のあるテクスチャがじわりと広がります。
その奥に、仄かに漂うバニラや乳酸の香りが柔らかく、
ビターな渋味や脂肪酸のまろみが全体に厚みを与え、
どこか蒸留酒のような深い余韻へとつながっていきます。
食中酒としての相性も抜群です。
ハーブを効かせた鶏のグリルや
オイルサーディンとルッコラのトースト。
塩気と脂、ほろ苦さと香草の爽やかさが、
無窮天穏の奥行きと心地よく重なります。
また、バターソテーした万願寺とうがらしや
焼きとうもろこしなど夏の野菜をシンプルに仕上げた料理とも好相性。
冷酒で涼やかに、または常温でゆるやかに、お好みでどうぞ。
静けさのなかに、確かなうま味を宿した一本が、
皆様の一日の終わりに、穏やかな余韻を添えてくれますように。