MENU
ログイン
ログインと会員ご登録はこちら

現在カート内に商品はございません。

1 / 1

純青 辨慶 生もと特別純米 720ml

通常価格 (税込)
¥1,870 (税込)
今回の「純青」は兵庫県で大正から昭和初期にかけて
盛んに栽培されていた酒米「辨慶」を使った特別純米酒です。

「辨慶」はそのルーツを愛媛県や山口県に持ち
やがて播州の土壌や気候に寄り添いながら広く作付けされていました。
しかし、山田錦の誕生と普及によって栽培は途絶え
昭和30年ごろには姿を消してしまったお米です。
それから長い時間を経て契約農家さまの尽力により令和3年に復活。
4年にわたる取り組みを経て、再び酒米として息を吹き返しました。

「辨慶」は山田錦とはまったく異なる系統を持ち
収量の少なさや栽培の難しさを抱えつつも
その特有の旨みと香りは唯一無二。
令和3年の仕込みでは原種らしい厚みと個性的な風味が高く評価されました。

グラスを傾けるとまずは青林檎を思わせるような
爽やかな香りとやわらかな甘みが広がります。
その後に訪れるわずかな苦みが全体を引き締め
後口をすっきりとまとめあげる。
その流れは、朝焼けから昼へと移ろう空模様のように自然で
飲むほどに景色が変わっていく印象を与えてくれます。
開栓後も少しずつ表情を変え時間をかけて楽しめるのも魅力のひとつです。

特別な夜に限らず、仕事帰りの夕飯や休日の遅めのブランチ
家族で囲む何気ない食卓など
日常の風景にしっくり溶け込む一本。
季節の中で当たり前のように過ぎていく時間を
純青が少しだけ鮮やかにしてくれるはずです。

復活した酒米「辨慶」と真摯に向き合い
現代に蘇らせた農家さまと蔵元さまの努力。
その一杯には、土地と人と時間が織りなす物語が込められています。
どうぞ歴史を受け継ぎ未来へつなぐ1本をじっくりと味わってください。

数量:

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
取扱商品一覧